モッピー!お金がたまるポイントサイト

勝手にニュース速報

世の中の色々なニュースを独自の解釈であーだーこーだ言っていきます

一発で免許取消し! 「あおり運転」が厳罰化!

一発で免許取消し! 「あおり運転」が厳罰化!

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202006/1.html(引用元)

「あおり運転」は、他の車両の通行を妨害し、重大な交通事故にもつながる極めて悪質で危険な行為です。これまで、「あおり運転」を直接取り締まる規定がありませんでしたが、令和2(2020)年6月30日から「妨害運転罪」が創設されます。今後は、違反1回で免許取消処分となり、最長5年懲役刑や罰金など厳しい罰則が科されます。

煽り運転に対する罰則がついに来ましたね。TVの報道等で煽り運転する人達見ててこいつ等正気じゃねーなとしか良いようがないと思いましたからね。結構各所で起きてた事らしいんでこれからはちょっとはおとなしくなるでしょう。

これは私の偏見ですが赤い車乗ってる人は結構危ない運転する人多い印象。高速走ってて「うわぁ。。。」って思う運転する人結構見ましたからね。危険な割込みとかスピード出し過ぎとか様々。うちもドライブレコーダー付けて対策中。

■取締り対象となる妨害運転の典型例

(1)車間距離を極端に詰める(車間距離不保持)
(2)急な進路変更を行う(進路変更禁止違反)
(3)急ブレーキをかける(急ブレーキ禁止違反)
(4)危険な追い越し(追越しの方法違反)
(5)対向車線にはみ出す(通行区分違反)
(6)執ようなクラクション(警音器使用制限違反)
(7)執ようなパッシング(減光等義務違反)
(8)幅寄せや蛇行運転(安全運転義務違反)
(9)高速道路での低速走行(最低速度違反)
(10)高速道路での駐停車(高速自動車国道等駐停車違反)

過去に遭遇した事ある事例がちらほら。昔はバイクに変なのいたけど最近は車も変なのいるんですよね。ただまぁ追い越し車線でずっとノロノロ走ってたりするのも居れば

追い越し車線めっちゃすっ飛ばして走るトラック。まぁトラックは会社に運転管理されてる事多いんで下手な事出来んはずですけどね。大型車が頻繁に車線変更してんの見ると素直に怖ぇーなーて思う。絶対近寄らんとこ。

常識的に考えて皆マナー守れば問題なんて起きないんですよね。まぁ運転手もたまにしか運転しない不慣れな人もいるかもしれませんし、様々な人が乗っています。感情的にならずにまずは一呼吸。落ち着いて行動を。

 

YouTuberになりたい」大人たちの心理 求めるのは人との繋りか

YouTuberになりたい」大人たちの心理 求めるのは人との繋りか

https://www.moneypost.jp/680515(引用元)

いまや小学生が「なりたい職業」として挙げるようになったYouTuber(ユーチューバー)。人気が出れば有名になれるだけでなく、一攫千金も狙える夢のある仕事だと思われているようだ。一方で、そんなイメージとは裏腹に、有名欲も儲けたい欲もなく、ただただ「YouTuberになってみたい」という大人たちも現れはじめている。一体どういうことなのか。

「最初は自分の姿勢と印象チェックのつもりでしたが、自己PRなどの練習をしていると、本当に私の話がつまらないと気づきました(笑)。そこで参考にしたのがYouTuberでした。『はい、どうもー』『今回はですねー』みたいなあの独特の語り口とテンションで、自分をアピールしたら楽しくて。もちろん本番の面接ではそんなことは言えませんが、メリハリというか、抑揚の付け方や話題選びなどは学びました」

 その後、YouTuberを参考にした面接を実践したAさんは無事に内定を獲得。その時、「YouTuberになりたい気持ちが強まった」と話す。

「日記的な感覚で動画に残していきたいな、と思ったんです。就活で辛いときに撮影した動画で思いの丈をぶちまけたら楽になったこともありました。一人言でもいいし、その日にあった悲しいこと、楽しいことでもいい。文章ではなく口頭だから楽なんです。いまは『非公開設定』でYouTubeに上げていますが、将来的に日常を伝える雑談系YouTuberになれたらいいなという夢があります。お金のためというよりは趣味で、私の思いやライフスタイルに共感してくれる人とつながりたいと思います」(Aさん)

 30代の男性会社員・BさんもYouTuberになりたい一人だ。趣味はソシャゲでとくに「ガチャ」が大好きだという。月平均で2万~3万円、多い時には10万円を超えるほどだが、Bさんは「これでも微課金」だと笑う。レア度の高いキャラを引けたときの興奮もさることながら、引けないときの空気感の共有も好きだと話す。

ツイッターでは、引けたときも爆死(課金しても引けなかった意味)したときも、フォロワーと喜びや悲しみを分かち合える。YouTubeのガチャ動画や配信もよく見るのですが、そこでもまたスポーツ観戦のような一体感があって好き。僕もそういう感動をシェアする行為の発信元になって、少数でもいいから人とつながりたってみたいです」(Bさん)

 実際はYouTubeで投稿することで収益を得て、ガチャの資金にあてたいだけではないのか。そう聞くとBさんは、「それならガチャ動画みたいなコスパの悪いことはしない」と否定する。

「確かに配信すればスパチャ(スーパーチャット。YouTubeのギフティング=投げ銭機能)を投げてくれる人もいますし、ガチャ動画は比較的再生数が伸びやすい。でも、そもそもある程度ユーザーに認知されなければ、収益にはならないし、ガチャにはかなりお金がかかって、コスパが悪すぎる。それよりもむしろ、少人数でいいので、動画を通して感動を共有してみたい」(Bさん)

 30代の女性会社員・Cさんは、学生時代に『ニコニコ動画』の生主(生放送の放送主)への憧れがあった。すっかり忘れていたが、前職をやめて無職になり、精神的に辛いときにふと思い出し、TwitCasting(ツイキャス)を思い切って始めたところ、思わぬ喜びがあったという。

「顔出しには抵抗があったので、顔出しなしでツイキャスをしてみました。誰からも相手にされないと思っていたら、意外とかまってもらえて、とてもうれしかった。顔出し枠にするとさらに閲覧が多くなる。お茶(アイテム)ももらえることができました。一方的に話すだけと思っていたら、リスナーに自分の趣味と合う人がいて、語り合うことができたのも嬉しかったです」(Cさん)

 そんな影響からか、今度はYouTuberになったら、もっと人とつながることができるのではないか、と期待を膨らませる。

「いわゆる“底辺YouTuber”でいいし、収益も別になくていい。自分が“主役”になれるというのが私にとっては大事なんだと思う。YouTuberになることで、“何者か”になれる気がするんです」(Cさん)

 SNSでもブログでもなく、動画を通して自分の日々の“記録”をつけながら、人とのゆるいつながりを求める時代になりつつあるのかもしれない。

在宅ワークがメインになりつつある世の中なんで特に人とのつながりに飢えてるんですかね。趣味でやる分には良いけど本職で目指すのはどうかと思う。趣味でやる分には楽しいですね。ただ広告収入とか入ると申告とか面倒なのでここら辺は兼ね合い。

自分の実況動画とかで楽しんでくれると嬉しいです。たまに悪意あるコメントとかもありますがそういうのも飲み込むのも度量の内。まぁそんなコメント無いのが一番なんですけどね。ネット社会なんてそんなもんだと思ってます。

しかしYoutuberって職業・・・か?仕事して給料貰うの学ばないといざというときに困ると思うんだがなー。ネット使えなくなって就職しようとした時に職歴に何て書くんだろうなー。アルバイト経験は?お仕事をした事は?youtuberしてました。資格はありません。じゃ話にならんだろうに。って小学生がそんな事考えるわけないか。

まぁ最近の子供はパソコンスキル高そうだからPC関係の資格取ったりしそうだな。

っとIT関係の仕事してるとネットでゆるりと稼げるようになったら嬉しいなーと思ったりするわけですよね。

おじさんもポチポチお小遣い程度には稼げるよう頑張ってます。

 

簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー

1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪

▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト

指原 出馬のウワサを否定「全然ない」

指原 出馬のウワサを否定「全然ない」

元HKT48の指原莉乃が6日、日本テレビ系で放送された「しゃべくり007 2時間SP」に出演。次期総選挙に出馬するのでは?とのウワサを否定した。

 安倍晋三首相が今秋にも衆院解散・総選挙に踏み切る可能性が伝えられる中、一部で指原の出馬の可能性が報じられたといい、指原は「(次の総選挙に)出馬する、と言われてるんです。困ってるんですよ」と苦笑い。「急に記事が出てビックリ。そんな話、全然ないし、(出馬の打診も)全く来てないです」と笑いながら完全否定した。

 指原はフジテレビ系「ワイドナショー」などで、硬軟織り交ぜた話題にも対応し、自らの意見を発することができるタレントとして、存在感を発揮している。

ファンが結構投票しそうな予感。そういや芸能人やスポーツ選手で結構議員になってる人多いですよね。政治の闇に飲まれずに頑張って欲しいけど。。。誰か言ってたけど政治は違法と紙一重だって。怖い世界ですねぇ。。。

菅長官、他県への移動自粛は「必要ない」…小池知事発言に「都としての判断」

菅長官、他県への移動自粛は「必要ない」…小池知事発言に「都としての判断」

 菅官房長官は6日の記者会見で、東京都の小池百合子知事が新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、不要不急の他県への移動自粛を求めていることに関し、「現時点の感染状況に鑑(かんが)みて、県をまたいだ移動の自粛を一律に要請する必要はない」と述べた。

 菅氏は、政府と東京都の認識にずれが生じていることを問われると、「(政府は)基本的対処方針の中で全体的に見ている。東京都と調整をしていきたいと思うが、(自粛要請は)東京都としての判断だ」と語った。

 他県移動するなと言われても仕事じゃあ仕方ないよね。結構東京=埼玉、千葉県間の電車は結構混んでます。そして複数人グループは周りに構わずお話盛り上がってますね。

若者はやはり周り気にしないらしい。

政府は全国民対象で対処しなきゃ行けないのでズレが生じるのは致し方ない部分もあるかと。

「パン好きの牛乳」とは?

「パン好きの牛乳」とは? ついに化学メーカー「カネカ」が牛乳開発に進出し、大ヒットした理由

https://citrus-net.jp/article/92121(引用元)

今注目を集めている商品、「Milk for Bread  パン好きの牛乳」をご存知でしょうか。乳業メーカーではなく、化学メーカーであるカネカが開発し、順調に売上を伸ばしているというこの牛乳が生まれた背景について、詳しく解説いたします!  

■【パン好きの牛乳】って、一体どんな商品?

2018年4月より販売されている「パン好きの牛乳」は、老舗化学メーカーであるカネカが生み出したという成分無調整牛乳。2019年4月に発売された姉妹商品「パン好きのカフェオレ」と合わせて、2020年1月末には累計100万本を達成したという人気商品シリーズです。

カネカが牛乳をつくったことについて、疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかしカネカには、創業当初からショートニングやマーガリン、イースト菌といった業務用の材料を製造してきたという歴史があり、なんでも売上の約4分の1が食品事業なのだとか。

それでも、一般消費者向けに牛乳を販売するというのは、やや意外な試みという気もしますよね。次のパートでは、カネカが牛乳作りに挑んだ理由を解説いたしましょう。

■【カネカ】化学メーカーが牛乳を作ったワケ

カネカが「パン好きの牛乳」の製造に至った背景には、日本の酪農業の問題がありました。

これまで、乳製品を原料として仕入れてきたカネカ。企業として、厳しい労働環境から労働力が不足していることや、酪農家が減少し国内の生乳生産量が落ち続けていることは、見過ごせない問題だったようです。

またカネカは、事業を通じて社会的課題の解決に貢献するという方針を掲げていたこともあり、乳製品事業への参入を決定。化学メーカーとして持っている太陽光発電や飼料などの知見を活かして酪農家への支援を行いながら、持続可能な酪農業の構築を目指しているそうです。

こうして始まった事業の第1弾商品として開発されたのが、「パン好きの牛乳」だったのです。

■【なぜ売れる?】パン愛好家の間で大人気! 

ピークに比べるとその消費量が大きく減少し、若者の“牛乳離れ”も叫ばれているなか、カネカが目を付けたのがパンのブーム。パンが好きな若い女性をターゲットにした牛乳を作れば、新たな市場を開拓できると考えたようです。

また、“牛乳を飲むときにパンを食べる人は7割もいるのに、パンを食べるときに牛乳を飲む人は3割しかいない”という事実にも着目。パン好きたちにインタビューを行い、パンと一緒に牛乳を飲まない理由を探っていったのだとか。

そこで見えてきたのが、“濃厚な牛乳は好きだけど、それではパンの風味が消えてしまう”という問題だったそう。これを受けて、“コクは感じるが後味はスッキリ”という牛乳を作ることに決めたそうです。

開発にあたっても、さまざまな苦労があったようですが、試行錯誤の末に生まれた「パン好きの牛乳」をベーカリーで販売したところ、狙い通りにパン愛好家たちの心を捉え、ヒット商品となったようです。

現在では、数多くのスーパーやコンビニで販売されているそう。この商品を見かけた際には、ぜひ手に取って、そのお味を確かめてみてください。

アンパンと牛乳の組み合わせは鉄板。

食パンに野菜挟んで牛乳と並べれば健康第一サンドの完成やでぇ。

後味スッキリでまじでおすすめ。

 

 

 

 

ウーバー、東京都内でタクシー配車サービスを開始

Uber Japan(ウーバージャパン)は7月3日、東京都内でタクシー配車アプリサービスの提供を開始したと発表した。

ウーバーの国内でのサービス提供都市は東京が12か所目で、関東地方では初めて。日の丸リムジン東京エムケイ、エコシステムのタクシーをアプリで配車要請できる。

新型コロナウイルスSARS-CoV-2)感染拡大に伴う移動自粛によって、タクシー業界は大きな打撃を受けている。国内のウーバーと提携しているタクシーの利用状況は徐々に回復している。今回の東京でのサービス開始によってタクシー会社の収益に貢献し、経済活動の回復に貢献していくとしている。

タクシー会社はいつも何かと被害受けてますからね、これで何とか持ち直してくれると良いんですが。都市部では使ってる人割と見ますが地方はどうなんでしょうかね。 

 

レジ袋有料化。コンビニ、100円ショップ、薬局などの値段一覧

レジ袋有料化。コンビニ、100円ショップ、薬局などの値段一覧

 

7月1日からプラスチック製買い物袋の有料化が始まりました。 普段利用する身近な店舗では、具体的にレジ袋がいくらになったのでしょうか?

 

●コンビニ

セブンイレブン 小、中、大、弁当用の4サイズが3円。特大サイズ5円。

・ローソン S、L、弁当用サイズが一律3円。

ファミリーマート 全4種類が一律3円。

●スーパー、食品

イトーヨーカドー 食料品レジ袋Mサイズが3円、Lサイズが5円。衣料用・住まいの品ポリ袋S・Mサイズ、衣料用ポリ袋S・Mサイズが各3円。ポリ袋L~LLサイズ、衣料用ポリ袋L~LLサイズが各5円ほか。紙袋は一律10円。

西友 食品用、お花用は各5円。弁当用・お刺身用、衣料用、住居用は各2円から。紙袋は20円から。

・イオン 食品ポリ袋Lサイズ3円、雑貨ポリ袋Mサイズ2円、衣料専用ポリ袋・衣料雑貨ポリ袋LLサイズ5円ほか。紙袋は一律10円。

・カルディ プラスチック製レジ袋は終了。 紙袋のみで、S、M、Lサイズ、ワイン用の4サイズが一律15円。

業務スーパー 小サイズ3円、大サイズ5円。

●100円ショップ、300円ショップ

ダイソー Sサイズ2円、Mサイズ4円、Lサイズ7円。

・セリア 小サイズ3円、大サイズ5円。

・キャンドゥ Sサイズ2円、Mサイズ4円、Lサイズ7円。

・3COINS 全5サイズが一律3円。

●外食

マクドナルド バイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋のため有料化の対象外。無料。

モスバーガー 持ち帰り用手さげ袋は紙バッグのため有料化の対象外。無料。

ロッテリア 植物性由来のバイオマスプラスチック配合したテイクアウト用レジ袋を導入のため有料化の対象外。無料。

・ケンタッキー バイオマス素材を30%配合した新しいレジ袋を導入のため有料化の対象外。無料。

●雑貨、インテリア、アパレル

ユニクロ プラスチック製ショッピングバッグは廃止。2020年内に紙袋を有料化予定。

・GU プラスチック製ショッピングバッグは廃止。2020年内に紙袋を有料化予定。

無印良品 プラスチック製ショッピングバッグは廃止。紙袋は無料。 再生ポリプロピレンバッグは小・中・大サイズが一律150円。不要になった際は無印良品のどの店舗でも持って行けば返金してもらえる。

ニトリ Mサイズ、Lサイズ各5円。 オリジナルマイバッグはSサイズ90円、Mサイズ136円、Lサイズ181円。

・カインズ 中サイズ2円、大サイズ3円、特大サイズ5円。

ナチュラルキッチン Sサイズ2円、Mサイズ5円、Lサイズ10円。

●ドラッグストア

ツルハドラッグ S、Mサイズ各2円、L、LLサイズ各4円、XLサイズ9円。

スギ薬局 SSサイズ2円、Sサイズ3円、Lサイズ5円。

マツモトキヨシ 小サイズ3円、中サイズ6~7円(色によって違う)、特大サイズ10円。

・ウエルシア 中サイズ2円、大サイズ5円。

ココカラファイン 30号サイズ3円、60号サイズ5円、特大サイズ10円。

まぁ正直レジ袋にお金かかる言うても数円程度。と思って計算してみた。

約3円*2回*365=2190円。抑えめにしても年単位で考えるともったいなく感じますね。

まぁ1日の回数が増減するとは思いますがどれだけ節約出来るか考えると出来れば抑えないですね。